首肩こり自律神経専門マッサージ治療室アンベリール
こうした寒い日こそアンベリールの施術をお試し頂ければ
今日は昨日のブログで触れました「花粉症に伴う首肩こり」について思うところを書こうと思ったのですが、昨日今日とその話題とは逆に東京は寒い日が戻り続いているので、その話は後日することにしました(笑)
やはり3月に入ったとはいえ、まだまだ寒いですね。
いつも書くことですが、寒さを外界の情報として感知すると自律神経の働きは交感神経側を優位に働かせます。もちろんそうしたほうが生命活動にとって良いと判断されるからなのですが、そうした交感神経の作用が過度に起こる方にとっては身体の緊張と筋肉の硬直も強くなり過ぎ、首肩こりが強く起こってしまいます。
またこうした人は逆側の副交感神経の作用が一段と弱くなってしまうので、そちら側の働きを高めることを意識すると良いかもしれません。例えば温かな飲み物や食べ物を緩やかに摂ることや、温熱カイロなどで首まわりやお腹や腰まわりを暖かく保つなどは仕事をする日中でも容易にできますのでおススメです。
アンベリールではこうした寒い日は、首肩背中をマッサージしている間も常に腰回りやお腹、足先などを特別なヒートマットで暖めながらしています。それは首肩の筋肉をほぐしながら、同時に交感神経の過度な働きを鎮め、副交感神経の働きを高めるため なので、こうした寒い時こそアンベリールの施術をお試し頂けると良いと思います。
★ブログ村【肩こり】ランキングに参加中!よろしければクリックをお願い致します!