首肩こり自律神経専門マッサージ治療室アンベリール
現代特有の首肩こり
更新日:2018年2月7日
HP内にも書いていることなので重複してしまいますが、ブログを書き始めるにあたってはやはり最初に書くべきことだと思うので今一度書こうと思います。
それは、私は今改めて「現代の首肩こりは、やはり自律神経の不調が主な原因である」と強く思っているということです。もちろん巷では今なお、姿勢が原因、骨格が原因、運動不足が原因…など様々な見立てがあって、けしてそれが間違っているとは言いませんが、私は私なりに20数年治療に携わり、19年間 #肩こり を専門に治療をしてきた中で、そう結論付けています。
なお、ここでいう「自律神経の不調」とは主に #交感神経 が過度に働くことを指して言っているものですが、私がそう思う根拠としては、肩こり症状が昔とは明らかに変わっていて、それらは全て交感神経が強く働く時に起こるものであるからです。例えば、
頭痛や吐き気、不眠を伴った首肩こりを感じる人が増えている
肩こりだけでなく首こりを自覚する人、首こりだけを自覚している人が増えている
朝起きた時に首肩こりを感じたり、寝ても疲れが取れない人が増えている
小中高生にも、又はその頃から首肩こりを自覚していた人が増えている
仕事をしている、していないに関わらず首肩こりを感じている人が増えている
運動やストレッチをしても首肩こりが楽にならない人が増えている
男性より女性に首肩こりを感じる人が多く、便秘冷えを伴なってる人が増えている
こうしたことは一つ二つが重なる程度なら偶然ということもありますが、この他にも交感神経が過度に働くことで起こる状態と首肩こりが重なるものは沢山あり、明らかにその関連性は否定できないものと言えます。
このようなことから私は、まず何より交感神経の過度な働きを鎮め、副交感神経の働きを高めることが重要で、そしてその上で筋肉の緊張やコリをほぐすことが首肩こりを改善させる最善の治療であると考えています。
そしてその考えから生み出したマッサージ法が「振動式アロママッサージ」なのですが、それについてはまた別の機会にでも。