top of page
  • 執筆者の写真首肩こり自律神経専門マッサージ治療室アンベリール

お盆期間中も休まず営業しております!

台風の影響もあってここ数日涼しかったですが、まだまだ暑い日が続きそうですね。

皆様は暑さで体調など崩されていないでしょうか。


さてそろそろお盆休みとなる方もいらっしゃるとは思いますが、アンベリールでは(毎年のことですが) お盆期間中は休みを取らず、通常通りの営業としております。


今年の夏はとりわけ暑く、冷房も強く入れがちになっていると思います。室内と屋外の温度差は自律神経には大きな負担となってしまいますので、夏前半の暑さを考えると後半となるこれからは様々な不調が現れる可能性がありますので、どうぞご自愛を。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年の秋は例年と比べて寒くなるのが遅い気がしていましたが、ここにきてようやく寒くなってきたように思います。 こうしたこれからの季節、実は首肩こり本番の季節となります。 というのも、首肩こりの大きな原因となっている交感神経の働きは寒くなると強くなるからなのです。つまり『寒くなる→交感神経の緊張が高まる→筋肉が硬直する→首肩こりが出る』といったことになるのです。 そしてこの秋冬の季節だけではなく、この

アンベリールでは自律神経の不調が原因となる首肩こりの施術を行っているわけですが、そもそも何がその自律神経の不調を引き起こしているのか、というのは人によって違います。 例えば今時期のこうした季節の代わり目であれば、急激な温度変化に身体がついていかず自律神経の不調を引き起こすこともあるでしょうし、PCやスマホを長時間見る生活が続けばそれも原因となる方がいます。 しかしそれ以上に根深い原因として、感情の

つい先日まで『暑さも徐々に和らぎ朝晩は涼しくなって・・』と言っていたのに、今日のような雨になると『肌寒さ』さえ感じます。とはいえ、10月でさえ日中はやや暑い日もあったりします。 『季節の変わり目は体調を崩しやすい』とよく言いますが、こうした急激な温度変化が自律神経に大きな負荷となっていることがその大きな原因となりますので、どうぞご注意を。

bottom of page