『不安』と『恐れ』が生む首肩こり
アンベリールでは自律神経の不調が原因となる首肩こりの施術を行っているわけですが、そもそも何がその自律神経の不調を引き起こしているのか、というのは人によって違います。 例えば今時期のこうした季節の代わり目であれば、急激な温度変化に身体がついていかず自律神経の不調を引き起こすこ...
EMBELLIR
|アンベリール|
ご予約・お問い合わせ
+080-7812-4686
銀座線【外苑前】3分 大江戸線半蔵門線【青山一丁目】5分
営業時間:月~金 11-20:00 土日祝 11-18:00 日曜日
東京港区南青山2-13-5 カーサMY201
■首肩こりに関するアンベリールの考え方や施術方針
■自律神経とコリに働きかける独自のマッサージ
■初めての方はまずは初回トライアルコースから
■【外苑前】【青山一丁目】各駅からのご案内
アンベリールでは自律神経の不調が原因となる首肩こりの施術を行っているわけですが、そもそも何がその自律神経の不調を引き起こしているのか、というのは人によって違います。 例えば今時期のこうした季節の代わり目であれば、急激な温度変化に身体がついていかず自律神経の不調を引き起こすこ...
昨日は冬に戻ったような寒さでしたね。 “もう寒いのは勘弁して!”と思われた方も多いのではないでしょうか。 しかし、今日はこれから急激に温度が上がっていき春の暖かさが続くようです。 やはり暖かくなるのは嬉しいのですが、こうした昨日今日と短時間での急激な気温差は自律神経にとって...
-----【ここまでの要点】----------------- 自律神経は体内環境の情報や外界からの刺激に応じて、自分の意思には関係なく働いてくれるものである。よってその自律神経の働きは意図的に直接コントロールすることはできないが、この体内環境の情報や外界からの刺激を意図的...
以前のブログ【『性格』と『気質』によって起こる首肩こり 】で、 初回トライアルにおいて施術をする時に、私が首肩の筋肉の緊張硬直状態と共に気をつけてみるのが「性格と気質」であることを書きました。その理由は性格と気質が自律神経に大きな影響を与えるからなのですが、この気質において...
「心と体はとても密接な関係にある」と言えば “何を今更・・・”といった感じに聞こえるかもしれませんが、私は『首肩こり自律神経専門マッサージ治療室』として独立してからの19年間、日々経験を積むごとに改めて強くそう思うようになっています。ただ私の考えを厳密に言えば、その...
--- 【これまでのブログの流れ】 --------------------------- これまで『自律神経の不調を引き起こすストレス』についての分類を書き、そして前回、前々回はそのうちの『精神的ストレスへの対処法』を書きました。...
--- 【前回ブログの要点】 --------------------------- 『精神的ストレス』は大脳新皮質の発する『感情』と大脳辺縁系が発する『情動』に根本が在る。「泣くこと」「笑うこと」「話すこと」は感情の発露として人間本来に備わった有能なストレス緩和機能である...
--- 【これまでのブログの要点】 --------------------------- 自律神経の不調を引き起こすストレスは“原型的”ストレスとして【①自然環境ストレス ②社会環境ストレス ③個人環境ストレス】に大別され、これらは単独または相互的に絡まり新たな“現代(文...
--- 【これまでのブログの要点】 --------------------------- 自律神経の不調を引き起こすストレスは“原型的”ストレスとして【①自然環境ストレス ②社会環境ストレス ③個人環境ストレス】に大別され、これらは単独または相互的に絡まり新たな“現代(文...
--- 【これまでのブログの要点】 --------------------------- 自律神経の不調を引き起こすストレスは“原型的”ストレスとして【①自然環境ストレス ②社会環境ストレス ③個人環境ストレス】に大別され、これらは単独または相互的に絡まり新たな“現代(文...
--- 【前回ブログの要点】 --------------------------- 自律神経の不調を引き起こすストレスは“原型的”ストレスとして【①自然環境ストレス ②社会・文明環境ストレス ③個人環境ストレス】に大別され、これらは単独または相互的に絡まり新たな“現代(文...
---- 【前回ブログの要点】 --------------------------- 自律神経の不調を引き起こすストレスは“原型的”ストレスとして【①自然環境ストレス ②社会環境ストレス ③個人環境ストレス】に大別され、これらは単独または相互的に絡まり新たな“現代(文明)...
自律神経にとってストレスは最も大敵であり、これが原因となって自律神経の不調は起こります。このストレスは実に様々なものがありますが、私はその“原型的ストレス”を 【 ①自然環境ストレス ②社会環境ストレス ③個人環境ストレス 】の3つに大別して考えています。...