首肩こり・自律神経専門マッサージ治療室
EMBELLIR
|アンベリール|
ご予約・お問い合わせ
+080-7812-4686
銀座線【外苑前】3分 大江戸線半蔵門線【青山一丁目】5分
営業時間:月~金 11-20:00 土 11-18:00 祝日曜日
東京港区南青山2-13-5 カーサMY201
※ 重要なお知らせ ※
10月1日よりアンベリールの
運営形態が大幅に変更します。詳しくはコチラから
おかげさまで25周年‼
アンベリールは今年4/17で25年を迎えました‼
こちらをご覧下さい
Q.こんな首肩こりにお悩みではありませんか?
●ひどい首肩こりに長年悩まされている
●首肩こりと共に頭痛や目が疲れが起こる
●十分な睡眠をとってもコリや疲れが取れていない
●常に体に力が入っていて緊張がとけない
●眠れない。寝ても2,3時間で目が覚める。
●朝起きるといつも首周りがこっている。
●学生(小中学生含)の頃から首肩こりがある
●首肩こりのほか不眠,便秘,手足の冷えがひどい
●ヨガ,ストレッチしても首肩こりが楽にならない
●整体,針指圧に行っても首肩こりが楽にならない
●首肩こりが酷くなって鬱っぽくなる時がある
A.これらの首肩こりは『自律神経の不調』が主な原因です!そしてそれは首と頭の境、首の前面や側面の筋肉を硬直させます!

■アンベリール施術者
清水サトル
1991年国家資格取得後、都内マッサージ治療院で7年間研修。この時に首肩こりと自律神経の関係性に着目、「1/fゆらぎ」を融合させた『振動式マッサージ』を独自に考案し1998年『首肩こり自律神経失調専門マッサージ治療室』アンベリールを開設。
これまでの肩こりは、主に「作業姿勢の問題」や「遺伝的な骨格や姿勢の問題」「運動不足」といった単純な理屈が原因になっていましたが、近年みられる首肩こりは『自律神経の不調』が原因となっているケースが多くみられます。
そしてまた、これまでの肩こりは首や肩の背面筋肉に硬直が多く現れていましたが、自律神経の不調が引き起こす首肩こりは首と後頭部の付け根や首の側面から前面の筋肉の硬直が代表的な症状となっています。
首周辺の筋肉の硬直が緩和しないと首肩こりは改善しない!
つまり現代特有の首肩こりにおいて最も重要な施術場所は首周辺に集中していて、『首と後頭部の付け根や首の側面前面の筋肉の硬直や緊張が緩和しない限り首肩こりの改善もしない!』と言えます。
『首こりが酷く、首肩こりを専門に謳う整体やマッサージ治療院に行ったのに、首のマッサージは少ししかしてもらえなかった』という話をよくお客様から聞きます。実際首周辺のマッサージはとても難しく、プロの施術者の中でも(技量的問題もあり)意図的に首を避ける施術者も少なくないようです。

当治療室が最もこだわり、そして他のマッサージ治療院と最も違うと思われるのはこの首の施術であり、施術時間も最も多くを費やしております。
究極の癒し刺激『1/f ゆらぎ』を利用したマッサージとして自律神経の不調、首周辺に特化した『振動式アロママッサージ』を独自に考案!
首周辺の筋肉のマッサージが難しい理由は、首の側面や前面には重要な血管や神経やリンパ節などが多く、アプローチしたい場所が狭く細かいことです。またそのような繊細な部分であるが故に押す強さに耐性がないことから力任せのような誤魔化しが効かなないことです。
しかし前述したように現代特有の首肩こりを改善しようとすれば、最も筋肉の硬直と緊張が現れる首の付け根や側面や前面を外すわけにはいきません。
そこで当治療室では交感神経の興奮を鎮め副交感神経の働きを促進する“究極の癒し刺激”として知られる“1/f ゆらぎ”をマッサージに融合させ、狙った筋肉にピンポイントに痛みなくアプローチできる『振動式アロママッサージ』を独自に考案し施術を行っております。…詳しくは【振動式アロママッサージ】へ